絵画・工作アートクラブです。アートを通じて自己表現を楽しみましょう。

アルプス

今回は自分の作品です。

アルプスの山々の険しさと厳しさ、そして、ふもとに広がる草原がうまく調和できたように思います。

2020年08月30日 13:14

ブレックファースト

朝食を描いた作品です。(水彩画)

バターやジャムを塗ったナイフ、ちぎったパン、カプチーノが粋ですね。

2020年08月23日 12:56

モロコシ

とれたてトウモロコシです。

つぶがぎっしりひしめき合っている様がよくわかります。

実際のものもつぶによって色が違うんですよね。

そんな雰囲気もよく描けていますね。

 

2020年08月16日 11:46

夏野菜の王様:ナス

夏野菜と言えば、ナス。他にも、モロヘイヤ、トマト、ピーマン等等挙げられますが、夏野菜の代表と言われる野菜のひとつでもある「ナス」を描きました。(生徒さんの作品です。)

艶のあるモチーフ、その反射しているところまで描けており、新鮮さが伝わってくる作品です。

2020年08月09日 16:48

カワセミ

生徒さんの作品です。

カワセミです。水辺に生息する鳥です。

「翡翠(ヒスイ)」と書いて、「カワセミ」と読ませるのも、「渓流の宝石」とも呼ばれる由縁なのでしょうか。

口ばしは新幹線500系のノースデザインのモチーフとなったとか。

なかなか奥が深い鳥ですね。

2020年08月02日 19:15

小さな花が集まった花

少し前に描かれた生徒さんの作品です。

今となってはモチーフが何かわかりません。

花が咲いているところが細かに描かれた作品です。

ミズヒキソウ? サルビア?

2020年07月26日 14:16

沙羅双樹の花

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理(ことわり)をあらわす」

で始まる平家物語。その一説に使われている沙羅双樹の花です。

別名、夏椿、サルスベリ、シャラノキとも呼ばれます。

 

仏教において「無憂樹(ムユウジュ)」「菩提樹(ボダイジュ)」「沙羅の木(シャラノキ、又はサラノキ)」三大聖木(さんだいせいぼく)と呼ばれる樹木の中のひとつです。

 

これがかの有名な「沙羅双樹(さらそうじゅ)の花」

2020年07月19日 19:16

伸びるつくし

つくしが育って伸びたところを切ったものを描いた作品です。

伸びてきたところを絵では表現できず、文字で表現してしまいました。

2020年06月28日 13:28