絵画・工作アートクラブです。アートを通じて自己表現を楽しみましょう。

キッチン

生徒さんの作品です。

キッチンにあるものを並べて描きました。親近感が湧くような絵になりました。

光の反射具合、それぞれの減り具合、わかりやすく描写されてますね。

 

 

 

 

2021年04月23日 21:36

木枯らし

生徒さんの作品です。

一度は暖かくなったもののまた寒くなり風が強い日になりましたね。

どんよりとした冬の空と落葉した樹木。緑も残っている。そんな風景です。

難しい風景でしたが、チャレンジできました。

 

2021年04月18日 19:50

「おばあちゃん、なあに?」

生徒さんの作品です。

モデルはお孫さんですね。

難しい人物画にチャレンジできました。

目と鼻と口のバランスが難しいところですが、子供らしさを表現することができたと思います。

2021年04月11日 20:57

めざし

生徒さんの作品です。

ペン画です。

干物のの色合いがうまく出ていますね。

線の強弱をつけて描くことにチャレンジしました。

よく描けていると思います。

2021年04月08日 22:18

ひと息ついて

 

生徒さんの作品です。

仕事に疲れたら、勉強に疲れたら、スポーツに疲れたら、息詰まったら、ひと息ついて!

カラフルな湯のみでおいしいお茶を。

和の渋い色合いがよく表現できてますね。

 

 

2021年04月06日 21:51

お散歩

生徒さんの作品です。

柴犬の毛並みや色合いがいいですね。

目と鼻のバランスもとれていていい表情が出ています。

楽しい気持ちで描いている様子が感じられる作品ですね。

 

2021年04月04日 21:50

オシドリ

生徒さんの作品です。

日本では北海道や北日本で生息、冬になると西日本に移動するオシドリ。

オスはこの絵のようにカラフルで、メスは地味なグレー。

体長は48cmと意外に大きい。

羽毛の色合いが美しく描けてますね。

2021年04月01日 22:34

午後の刻

生徒さんの作品です。

やかんのステンレスな色合いを陰の色を使って表現できています。

全体的に落ち着いた色合いに対してりんごの朱の色とのバランスが取れていていいですね。午後の雰囲気が出ています。

2021年03月30日 21:55

3時のおやつ

生徒さんの作品です。

写真とデザインが混ざったパッケージ。中身が入っているが故、立体感を出す必要もあり、案外難しいのですが、よく見て描けてますね。

特にレタリングは頑張りました。

全体としてインパクトのある絵に仕上がりました。

2021年03月28日 15:57

瞑想

生徒さんの作品です。

頭に思い浮かべた風景を絵にしました。

小高い丘に立ち、遠くを見てみました。

離れたところにあるもう一つの丘。その手前まで続く田園。丘の上の住宅。その向こうにそびえる山々。

実際の風景が思い浮かぶ絵ですね。

2021年03月25日 22:19